
コーティング作業の流れ

ボディコーティング(ガラスコーティング)
当店では常に最新の技術・アイテムを取り入れ、
お客様に必ず満足頂けるボディケアを提供しております。
お客様のご予算、駐車場や使用環境などに応じて
お薦めのコーティングをお選びいたしますので
お気軽にご相談ください。

高品位研磨システム
当店では、高品位研磨システム「MIRROR TECH」を用いる事によりコーティングの下地処理(鏡面磨き)に必要なバフ目フォログラムなどをださない本物の輝きを実現致しました。

下地処理作業手順

【1】
ボディーチェック
水銀灯、HIDライト、メタハラ(6500ケルビン・3500ケルビン)やその他特殊照明で
太陽光や蛍光灯では見えないキズをチェックします。
太陽光や蛍光灯では見えないキズをチェックします。



【2】
外装パーツ等の取り外し
作業をスムーズに行なう為にナンバープレート、ウインカー等を取り外します。



【3】
足回り洗浄
圧洗浄器でタイヤハウスの泥汚れを落とし、ホイールのブレーキダストを除去します。



【4】
シャンプー洗車
専用シャンプーでボディーの汚れ、WAX等の油分を徹底的に除去します



【5】
鉄粉除去
鉄粉除去専用ネンドで塗装に付着しているブレーキダストや鉄粉等を、専用除去剤・粘土にて徹底的に除去します。



【6】
ふきあげ・エアーブロー

ボディーをふきあげ、エアーガンで
モールやグリルの細かい部分まで水分を飛ばします。


【7】
マスキング
ガラス、モール、ゴム類はすべてマスキングテープ、養生シートで保護します。



【8】
ポリッシング
水銀灯、メタハラ、その他特殊照明でキズを確認しながらボディコンディションに合わせ磨きを行います。



【9】
脱脂・洗車
ポリッシング後に油分などをシリコンオフ等で除去し残ったコンパウンドを脱脂専用シャンプー、0PPMの超純水で洗車し、
コーティングの定着を良くしキズの最終チェックをします。
